どんな時も♪ どんな時も♪ 僕が僕らしくあるためにー♪
無ー理なことは無ー理とー♪ 言える気持ちー 大切にしたい♪
いや、無理だから。無理なことは無理だから。ていうか物理的に無理だから。
0.5.1 から 0.6.3 へ。いわゆる kerberos 5。日本で使ってる人はいるんだろか。
dfports/multimedia/mplayer 追加、 dfports/x11/xterm が 198 へ Update、 dfports/www/tidy-devel 追加、 dfports/devel/apr が FreeBSD port に追従、そして dfports/devel/subversion11 , dfports/devel/apr-old , dfports/devel/subversion, dfports/devel/subversion-perl, dfports/devel/subversion-python がさようなら。
うえーん、活発度 0 のページを「オフィシャル」として貼り、なおかつこんな中途半端な状態で放置するとは、嫌がらせか ? 嫌がらせなのか ? :) とりあえず暇ができたら修正しておこう。
気持ちの切替え。とりあえず失敗することはわかっているので、どの時点で歯止めをかけられるか、という風に考えるようにする。
今まで forum 上でごそごそ動いていた dfports/www/linuxpluginwrapper 入り。 dfports/multimedia/libmpeg2 はさようなら。
"WhiteLine" の関係で apache のログ解析をしてたんだが、ついでに wids.net の現在の状況も見てみた。結果、今の P.V./day は 1000 付近をふらふらして時に 1000 を越えたり越えなかったり、みたいな感じ。2004年の 1月が平均 350 くらいでそっからリニアに伸びてきているようだ。ウェブサイトのアクセス件数は指数関数的に上がる
という話*2をどこかで見たおぼえがあるが、wids.net に関して言えばこれはどうも嘘みたい。まったりまったりが信条なので、まぁそれは望むところなわけだけど。
# ページ別集計でこの日記のトップより lab/sukida.html の方が多かったのには笑った。
2ch を見られなくなって落ち込んだりした日々もあったけれど、私は元気です。
なんていう冗談はさておき、とりあえず今やってる "WhiteLine" がもうそろそろひと区切りつきそうな感じなので、2月からは drop した C.i. を "Projects" 内に再び入れるつもり。DragonFly 関係で色々やりたいことと並行してぼちぼち再始動しようかなと思ってる。3月中*1に何からの結果を出せればいいな、という感じ。現在私が生活している環境では gtk12 関連が軒並動かないので、再始動する際には当然アレがコレでソレをやる必要があるわけだけど、そろそろこなれてきているようだし始める時期としては悪くない。
ウェブサイトを作るのもそれなりに楽しいし、他のプロジェクトに貢献するのもまた違った喜びがある。しかし、自分がはじめて自分のために自分で書くプログラムというのは、それらとは異なった楽しさを体験できる。そしてある瞬間に起こる高揚感というのは、とても荘厳でとても純粋でとってもステキだ。それはある意味で神託であり存在確認であり癒しである。
ともかく、そろそろです。もう一度出会い直しましょう。
失敗はしても大失敗はしないように各方面と調整中。しかしやればやるほど自分の仕事が増えていく罠。こりゃまぢで帰れないかも。
# 「知らない」と言えばそのことについて考えなくてもよいのであれば、生きていくことはとても簡単なことなんでしょうね。今度生まれ変わる時はそんな人間になりたいものです。 :P
1, 2月は仕事でゴタゴタするし。
土日出勤で準備、月曜からスタート。あれもこれもやってない。考えはじめると泥沼だ
な状態ではあるが、悔やんでる時間すら惜しい。時間は決して戻ってはこないし、例えどんな状態であったとしても前に進まねばならない。大失敗ではない失敗は許容しよう。問題なのはどれだけ早く失敗しない環境を作り上げることができるかという一点のみ。
さて、逝きましょう。
ということで、一時停止。"WhiteLine" は細部をつめて公開するだけだし、その後には DragonFly 関係の作業と今から非常に楽しみな C.i. (と)の "さいかい" が控えているわけだから、悪くない状態での一時停止かとは思う。未来に希望があるからこそ、クダラナイ仕事もやる気になるってもんよ。