tdiary に乗り換えて hatena_leaf 使ってみました(嘘)。
とりあえず引越し前からごそごそしてた全く新しい RTDS 0.7 系で書いてみるテスト。部分的に tdiary 互換なマークアップをしているので、ご覧の通りに tdiary やら Hatena のテーマがほぼそのままで使えたり。それ以外にもマークアップが Markdown になってたり(なんか面白い表現だ)、RSS が出力できるようになってたり、ひそかにコメント機能が付いてたり(今は有効にしてません。beta とれたら一緒に公開かな)..........うん、ふと思ったんだけど、目新しい部分は特にないな。まぁ、いまどき古い設計の日記システムなんてのもな、どうよ。ruby で BBS 作るのと同じくらいアレな感じがしないでもない。
ともかく、コメント機能をちょこちょこいぢって 0.7 にして、それでまた RTDS は凍結かな。多分 3-5 年くらいは使える*1だろうし、なんとなく肩の荷が下りた感じ。
というわけで、一応引越し完了しました。引越し前の日記で書いていた「現実的には書いた期間の 2倍」の法則があたっていて、我ながら結構アレな感じ。今度書くときは短くサバを読むべきかもと思ってしまったり。
神奈川県川崎市という一応の都会から一転して、新居はもう田舎も田舎。っていうか、離島。台風で孤立。本土まではフェリー。光って何ですか。むしろ ISDN が最速ですが、みたいな。 :) いやはや、すごいところへ来てしまったもんだねぇ。まぁ、カードがあれば amazon とかで買物はできるし*2、ゆったりしたところだし、一長一短ですな。
とりあえず引越しは終わったが、もろもろとした手続きで色々漏れているのがあるようで何とも。ま、ぼちぼちやっていきましょう。
さて、どーしたもんかな。
なんか日記一覧がうまく出ていなかったのを修正。
昨日も書いた通り職場は田舎なんだが、やってることはその分野では先進的(らしい)なので、都会から 情熱 をもってやってきてる人が結構いる。で、その 都会派 の人が私についてそう言っていたらしい。その分野に対する造詣も深くなく、仕事自体も情熱を持ってやっているようには見えず、淡々としている。よくそれでおかしくなりませんね、と。
自分の家以外の場所でしかストレスを発散・消滅させられない人と、自分の家でしかストレスを発散・消滅させられない人、それらを分け隔てている溝は深いと感じたり感じなかったり。
[kazane@humming]-[10:59 PM]-[~]
::: uname -srm
DragonFly 1.2.5-RELEASE i386
catch up, catch up♪ 時計倍速化の問題も直ってる*1し、イイ感じ。いきなり HEAD にいこうかと思ってたら、 build できなかったんでとりあえず今日はここまで。明日以降、情報収集しながら HEAD に移行かな。
なんか色々変わってるみたいだし(1.2.5 って何だ ?)、今から色々楽しみだ。
2.2.4 が出てる(現在 ports は 2.2.3)からさっさと ports あげろやコラ
という自動送信 DM が @FreeBSD.org から来てしまってるなぁ。はやくなんとかしましょう。
1, あー、キーボードやマウスに触れないで放っておくと時計が止まるのは直ってないな。なんか Option 入れれば直るんだろうか。
ふむ。
特にそうすべき理由が無いなら、同じフィードをいくつものフォーマットで提供するのは良くありません。見分けの付かないものの中からどれか一つ選ぶことをユーザに強いるからです。あなたの好きなフォーマットを選んで、それだけを提供するようにしましょう。
ふみ。RSS/Atom のフォーマットがはやく統一されてくれればこんなことも考えずに済むんだろうけど、現状では どのフォーマットで配信すべき を各陣営がごちゃごちゃ言ってる状態だからなぁ。どれかひとつを選んで、引用に書いてあるみたいに これが私の好きなフォーマットです などど言うのも結構アレだし。正直どれでもいーよ、みたいな。
RSS がもっと一般的になってから(IE 7 が出て浸透してからかな ?)はこういったことも考慮する必要があるかもしれないが、今 RSS を利用しているユーザなら色々なフォーマットの見分けくらいはつくと思うし、見分けの付くユーザに対して、ひとつしか選択肢を与えないというのは優しくないことなんじゃないかな。