.........................そういえば、2chでOutlookが原因で縁切ったって人がいたことを何故か思い出した(ぉ。
# codingの関係だと思うが、そのままリプライしようとすると見事にエラー(^^;。
# Mewだとそのまま送れたが何でかな。
色々あってルーターの設定を飛ばして再設定しているときに気付いたのだが、フレッツISDNの接続先電話番号って「1492」に統一されたのか。今はじめて気付いたよ(^^;。
でもせっそうないのでNetBSDを入れたりFreeBSDを入れたりしてます。いろいろ使って、それぞれの特徴や違いを知ることは大切だと思ってるし、実際それなりに役立ってます。 選択肢を知ることは重要だと思います、Windows「だけ」なんていうのがいちばんだめだけど、ひとつのディストリビューションだけ、というのもだめだと思う。
至言である。:)
フォルダの情報を更新すると時々かたまる。 まぁ、Betaだし仕方ないか
# 原因を追求している時間もないし(^^;。
特に問題はないようなので公開。 まだ何もないが(ぉ。
昨日雨だったのが嘘のように晴れ上がった今日。 月が綺麗だねぇ。
ホストネームにそれ系は結構多いから驚く程でもないような(ぉ。 企業内LANの無味無乾燥なナンバリングでのホストネームよりは良いと思うぞ。
# ちなみにうちは"izayoi/十六夜"とか"tukuyo/月夜"とか"mitsuki/美月"とか月関係ばかりだな。
# 一台だけ"cocone"っていう謎な名前があるのは内緒だ(笑。
リリース。 (ix86系の)あのがちがちにかためられた対応ハードはどうにかならんものか。
逝ってよし。 第2、第3のUNISYSになりたいのかね、彼等は。
「何とか落ち着いたな」と思ってふと時計を見ると定時30分前という忙しさだった。 とりあえず1時間半程してから帰宅。時間はいつもより早いが何か疲れたな。
# 飲みに行こうかと思ったが結局止め。こんな日はなかなかないし。
Nimdaに感染したIISうざっ(苦笑。
# いまだに感染したままのサーバーって結構あるんだなー......
さすがMS。MacOSまでも浸食するとは。 やっぱりMSの製品に関しては「信じない、入れない、使わない」の3原則でしょう。:)
# そういえば、IE6のデフォルト設定も結構キてるらしいのでWinな人は気をつけて。
www.python.jp、できてますにょ。
# Pythonに関しては調べたことすらないな。
最近"To:"に私のメールアドレスだけ直打ちで来るようになった。 毎回内容が同じで面白みに欠けるので振り分けの段階で/dev/null逝きとする。
なかなか気に入るものがない。
@niftyのサーバーは夜になると途端に重くなるので負荷がかかるCGI部分だけ"Another Step"のサーバーに飛ばすようにする。 サーバーのパフォーマンス自体はこちらの方が圧倒的に低い(笑)が専用だから少しはましになるはず。
どかどかリリースされてますな。だが、気になるのはあまりないか。
co.jp使ってるから全然気付かなかった(^^;。 ふむふむ。実際のところはしばらく使ってみないとわからんか。
導入から今までシングルワークスペースでやってきたが最近少し手狭である。 何をセカンドワークスペースに飛ばそうかねぇ.............
# デカイTFTモニタと縦2048くらいの解像度が欲しい(^^;。
昨日のGoogleのPNG画像はTFTモニタで見るとかなりざらざらやねぇ(^^;。
# CRTで見ている時は全然気付かなかった。減色しすぎたかな(苦笑。
Perlって"Practical Extraction and Report Language(実用データ取得レポート作成言語)"だったのか。 初めて知ったよ(笑。
# こういう命名法って何か楽しい。:)
このサーバー、調整中なんでよく落ちます、というか落とします(^^;。
# 1分以上落としたままのことはあまりないから関係ないと言えば関係ないが、念の為。
ぐぅ...........
# 先週と同じくいつのまにか撃沈してた(^^;。
何か掲示板見たら意外とたまっていたんで返答をする。 最初はネスケ+kinputで日本語入力していたんだが,,,,,,,,,,,,落ちる落ちる(^^;。 改行したら落ち、kinput切ったら落ち、とまともに入力できなかった。 ぬぅ...............
# 結局Mozillaで返した(苦笑。
# 何かフォントが綺麗にでてないなーと思ったら、フォント指定で"MS ゴシック"とかなってるし(^^;。
# そんなフォント持ってないっての(笑。
こちらもAnother Stepのサーバーに移動。 いつの話になるかわからないが、こっちもスクリプトを変更する予定。 出力するHTML/CSSが絶妙に腐っていたのは変更した。
# CSSでフォントサイズの絶体指定をするなんてのは逝ってよし。
# 私の不手際だが(待て。
あまりにも使っていないせいか故障したようだ。 受話器を上げてもフックが上がったと認識されずに呼び出し続けられる。 .................まぁ、いいか(ぉ。
# 番号知っている人、ほとんどいないし(笑。
GaleonやMultizillaがある今、本家Mozillaがその機能を実装する意味はあるのだろうか。正直疑問である。 直すべきところはまだまだあるのではないのかな。
# タブブラウザ自体の個人的な好みのことは言うまい。
zdnetって時々こういうわけのわからん記事を載せるな。 Code RedやNimdaの例をあげるまでもなくそんなことはわかりきってること。 しかも今回の問題はhttpの問題ではなくて穴空きまくりの迷惑サーバーを乱立させたどっかの馬鹿企業とそれを知らずに使った馬鹿ユーザーの問題だろう。 80番に限らず管理しないでぽこぽこ開けて放っておいても大丈夫なポートなんて存在しない。 それにIISを扱うのはApacheを扱うより100倍苦労する。あのサーバーを立てる輩はそれを知らない人が多すぎる。 "The Internet"に繋ぐ意味をもう少し考えて欲しいね。:)
2.0.54が普通に扱っているだけでエラー音がうるさいほどだったので、上げる。 インストール後はエラーも出なくなり良好。
# まぁ、ベータだしね。:)
うおわっ、いつの間に私のサーバーはIISになったんだ...........と思ったら、見事にtypoだった(^^;。
CPU負荷を表示させているのだが異常にそれが上がってしかも下がらないことがあった。 「何だろ」と思いつつ調べるとMozilla(^^;。 今まで使っていてこんなことはなかったのに、不思議だ。
# Java使ってる時はそうなるんだが、今回はJava自体のプロセスがなかったし。
けれどすべての「熱狂」には気をつけてか.... 誰かさんに聞かせたい言葉だねぇ(苦笑。
おいおい、その名前はどうなのよ(^^;。
もう少し。多分15日が境目になるかと。
Yahoo! JAPANに送信(発信)されたコンテンツについて
Yahoo! JAPANには掲示板など、ユーザーのみなさまが送信(発信)したコンテンツを不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスがあります。このような不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスに対してユーザーがコンテンツを送信(発信)した場合、ユーザーはYahoo! JAPANに対して、当該コンテンツを日本の国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。また、ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします。
なお、この条項は、他のユーザーに対してYahoo! JAPANが当該コンテンツの使用許諾をすることを約束するものではありません。
また、この文章ではグレーだがYahoo JAPANのメールによる回答では普通にアップロードしたコンテンツもこの条項が適用される、という。 そして、この条項はアメリカのジオではユーザーのボイコットにあって既に徹回済だという。 /.-Jにも書いてあったが随分と日本もなめられたものだ。
時代の流れかねぇ..........頑張れ。
# あぁ、SPARC欲しい(笑。
# 別にSolarisが使いたいわけじゃないけどね。:P
科学が証明しているように、えてして悲しいことというものは連続して起こるものだ。 あるいはそれは人がその時の気分によって乗り越えられることも乗り越えられないことを意味しているのかも知れない。強く生きていて何が起こっても動じ"なさそう"な人でも、一度崩れると脆いというのはよくあることだ。
Webで公開されている日記では、幾らでも虚勢を張ることができる。また、「沈んでいる時には書かない」という人もいる。かと思えば「今日は何も書きません。書かなければ、何も起こったことにはならないから」等と書き、人を心配させる人もいる。 私は、基本的には「書かない」タイプだ。それ以外の理由(ただ単に忙しいとか疲れたとか)でもよく日記をすっぽかす私なので1日位あけてもどうと言うことはないと思っているからである(ただし、"遥"がはじまって以来、それを行ったことはない)。 そんな私が今こうして乱文を書いているのは、普段は飲まないアルコールのせいだ。
昨夜、ある出来事があった。 いや、出来事自体はそれより先に起こっていたのだが、私がそれを気付いたのは昨夜の0時過ぎだった。わからない人が見たら意味不明の英語と数字の羅列の中で、私はあるものを"見つけてしまった"。いつも行っているキー操作の後、あの文字列が見えた時の悲しみとも喜びとも怒りとも違う表現しがたい感情。それは今先刻起こったことのように思い出すことが出来る。 その感情を処理できないまま、今日は仕事に取り組んでいた。そして、仕事中に囁かれた話によって、私は更に処理できない感情を抱え込むことになった。 その話自体は1つ目の出来事とは何も関係がない。ただ、私にとっては1つ目の出来事と同じくらい信じがたい話だった。"事実"は最初に告げられ、その後に続く話はよく覚えていない。ただ、その受け入れがたい"事実"のみが思考を空回りさせ、続いている言葉は雑音のようにしか聞こえなかった。英語に"whitenoise"という言葉がある。その言葉通りだった。思考は空回りし、完全に頭の中はブランク状態だった。
結局のところ、私は今でもその2つの"事実"を心の底では受け入れていないのだと思う。 "事実"としてそれは厳然とある。それはわかっている。だが、それを受け入れることが出来ない。"受け入れたくない"。それが、受け入れなければならない事実だと知っていても。
思えば、昔から私は何時もそうした気分を味わって来たように思う。手垢にまみれた言葉だが「気付いた時には既に遅すぎる」ということを本当に何度も繰り返して来た。その中には、遅すぎたけれども取り返せたものも幾つかある。だが、大半はその後に何も生み出さなかった。何も取り返すことが出来なかった。"気付いた"時、私はいつも「2度と繰り返すまい」と思う。しかし、結局は同じことを繰り返しているような気がする。「人間とは、学習する生き物である」とは著名人の弁だが、私はそれに懐疑的だ。少なくとも、私はそれに当てはまっていないと思う。何時になれば私は同じことを繰り返さないで済むようになるのだろうか。何時になったら、私は"学習する"ことが出来るのだろうか。私は今でも、その答えを出すことが出来ないでいる。結局のところ、何度も、何度も、何度も、同じことを繰り返している。
気付けば、随分と酔っているようだ。ミスタイプも増えて来ている。同時に、タイプスピードは速くなってきている。自分の手が、そして指が自分のものではないような感覚だ。既に文章が思考の垂れ流しになっているような気がする。
................今見たところ、栓を開けていなかった720mlのワインが既に残り僅かになっている。帰宅したのが10時過ぎ、現在時刻が11時半。思えば、こんなに飲んだのは久しぶりだな。ここら辺でやめておくこととしよう。明日も何時もと変わらず朝は早い。そして、もう休むことできない。
最後に。
この意味不明で具体的なことは何1つ書いていない文章を最後まで読んでくれた人、ありがとう。明日、私がいつものように"遥"を書いていたら、今日の文章は不問に帰して欲しい。そして、心配も要らない。今日は唯酔っているだけだ。
今回の出来事で私のメールにランダムで入るfortuneに1つの言葉が追加された。 その言葉で、この文章を終りとすることにしよう。
"Never, Never, Never, Quit."
強いねぇ。これだけ風が強いと傘をさしても全然防げない。濡れ鼠状態だ(苦笑。
最近全く起動させていないWinのノートをどうにか有効利用できないものかと思案中。 行き当たりばったりで何か入れてみるかなー。
いじっているが(遊んでいるとも言う)15日完成は無理だな。 進み具合は順調なんだが如何せん時間がない。
意外と早かったな。 影響は多からず出るだろうがFreeBSDコアチームにはあまり関係ないことなのかも知れない。 "オープンソースプロジェクトは死なず"だ。
公式見解。 素早い対応は評価できるが所詮は言い訳に過ぎないような気もする。
# まぁ、私は外野だから何とでも言えるわ(笑。
リリース。
さすがMS。:)
さすがMS。で、1つ聞きたいんだがUnixな人はどうすればいいんだ? :)
ぐは、ロックを削った影響でログが飛んでる(^^;。 XEmacsの方に原文があるのでさっくり復旧させた。
# 多分私が書き込んでいる時に閲覧した人がいたのだろう。しかし何て言うタイミングで飛ぶんだよ(苦笑。
2.4.11は色々とアレだったようだ。 素早いデバッグはさすが、かな。
週末になるとアクセスが増えるのは何故だろう。 見ている人は忙しい人が多いのだろうか。 何か妙な連帯感を感じた(ぉ。
どうやら彼の仕業らしい(笑。 まぁ、ロックを設けなかった私の自業自得ですわ(^^;。
# ちなみに私の中では今でも光画部時間は不滅ですにょ。 :)
あなた方が残した足跡、それを私は無視することはできないし、無視するつもりもない。 しかし同時に、私はあなた方が示した"Next Step."をそのまま受け入れるつもりもない。 私は私のやり方で前に進もうと思う。
紅い宝石を持った悪魔が囁いている気がする。 "お帰りなさい"と。