vje の挙動が不審*1なので、間に esecanna + yc.el をかましてみる。 これはこれで悪くはないな。変換はvjeで行われているからナマcannaより快適だし、Emacs上での動きはまんまcanna使っているときのyc.elと変わらないし。 しばらくこれでいこう、と思いつつWITHOUT_XIM=yesでEmacsを作り直した。
# "、"が","に、"。"が"."にならんのは問題だな。 :)
# つか、ここらへんも決定打がなかなかないなぁ。Wnn7も試したくなってくるよ。
確かどっかで"3がリリースされたら試す"と言ったような気がするので,入れてみる. ........... すげー. 何がすげぇのかわからんが,兎に角そんな感じ.デフォルトの壁紙がソレもんなんで,一瞬"うを,aquaか ?"と思うほど綺麗だった.設定全然なしで見た目綺麗ってすごいね.Free Unixのガンをも言えるscreen fontも見目麗しいし*3. 使う気はさらさらない(つか,そんな気力ない.)が,こういう環境が出てきてるってことは喜ばしいことだ.
# ちなみにナマportだと上手くmakeできんかったので幾つか修正してmakeした.
# こんだけデカイとmaintainerも大変だろうなー.
「本当によろしいんですか」
「構いません」
式を司る長の確認に,私は目を閉じたままそう答えた.
私の答えに何かを見出したのか,長は祭器を構え,儀式を施行しはじめる.ただ,いまだに何か引っかかる部分があるのか,はじまった儀式の進行はひどく緩やかなものだった.儀式を施行"されている"私には,長の一挙一動までがスローモーションのように見える.
長が祭器をふるう度に私から切り離され,空中を舞い,清められた床に接地,最後の命を散らすようにふわりと広がる"かつて私を構成していたモノ".
長が祭器をふるう.何かが私から離れる.
長が祭器をふるう.何かが私から離れる.
長が祭器をふるう.何かが私から離れる......
その繰り返し.
......
...「本当に,よろしかったんですか」
数え切れないくらいそれを繰り返した後,長は最初にした質問をもう一度した.
「私が選んだことです」
私の答えは,最初にされたときと少し違っていた.
それを聞いた長は少し悲しそうな顔をし,こう言った.
「...じゃぁ,何故あなたは泣いているんですか」
......
「失うモノがなくなるということは,安心と引き換えに解消されない寂しさを得ることですから」
............ということで,断髪. 肩越えして背中まで伸びてた長髪を切ってもらった. もちろん上のようなやり取りは まったくなく ,また切った理由も"出向先の皆がキミと同じ考えをするわけではない.別にこだわりがないなら切った方がいいね"と上のカタから言われただけだったり. XD まぁ,不精で伸ばしていたのでバッサリと逝ってもらいました. 何か首まわりがスースーするなぁ,これからの季節,ちょっと寒そうなのがネックかな.
そういや昨日は職場のT氏の結婚式だったそうな。 とりあえずおめでとうです。ハネムーンの間、ゆっくり休んでください(何か違。
いつまでもBetaでもないだろうと思い、リリース版の1.1を入れたんだが........なんかすげー落ちる(^^;。しかも落ち方がXまで道ずれにするという容赦ない落ち方だし(^^;。うぬぅ。
久しぶりにmidiが聞きたくなったので、timidity++なぞを入れてみる。 とりあえず設定とかがサパーリわからんので、ぐるぐるしつつ 紹介サイト 等を眺めたり。 で、とりあえずごにょごにょやってたら鳴ったので、*.mid探しの旅へ。 なつかしのレトロゲーの音楽とかが聞けてかなり満足。midiもいいねぇ。
仕事の一環で(というか、doze一本のS氏が"サーバって何"なんてぬかしやがったので。)職場の余ってるマシンをかっぱらってApacheをinstall。サンプルページでも作って"おらおらこれがサーバじゃぁ"とか言ってみたりしようと思っている(ぉ。まぁ、WWWサーバが視覚的に見て一番わかりやすいし、社内に野良DNSとか野良SMTPサーバたてるわけにもいかんしね。ここら辺が妥協点か。Win32ってとこが如何にもクソだが。 :)
# しかし久しぶりに"あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか ?"を見たな。
最近昔のしがらみが色々と出てきて、ひどく煩わしいなーと思ったり思わなかったり。 昔の私の亡霊みたいでひどく憂鬱。
おぉ、ここまで言い切るか。 しかも呼び方がOSとしての呼び方が"GNU Based Linux System"だし。"企業"ってもんがよくわかるね。 :)
色々な手続きとか手続きとか手続きとか。 生活するためには必要なことだとは言え、煩雑やのう。
作ってみた。 とりあえず手元の環境ではいい感じ。
実機を見てみたいな。 それと次は疑似じゃないのも希望*1。
1, まだ技術的に無理そうだけど。