ご存知のように時計 2倍速で 2ch に書き込みずらいため、あえてここで書く。
「安定」の定義にもよるが、たぶん安定はしていない。panic やフリーズなしに動くかどうかはハードウェアによる。たとえば DragonFly の日本語訳をまとめようとしているはるかタン(たぶん男だよね)のマシンは時計が 2倍速らしいし。
(たぶん男だよね)
って何だよオイ。
はるかタン オサーンだったのか orz
いきなりオッサン呼ばわりかよオイ。
ということで、あまりにも私の名前を "Haruka" だと思う人が多いため、(一応 Haruka のままだけど)人名とは間違えないように改題。当初は "A New Day And A New Way."*1 にしようかと思っていたけど、まぁ結構長くやってるし潰すのも惜しいなということで。
ちなみにどれくらいの人に間違えられたかと言うと、上記の DragonFly の名無しさんで 5人目。一番最初に間違えられた時は Mail の先頭にHaruka さんへ
とか書かれていてビビったもんだ。 wids.net/haruka/ っていうディレクトリ構造のせいなのかな。今になって思えば平凡に wids.net/diary/ とかにしておけば良かったのかもしれない。
また、ちょくちょく日記に書いてあるように女性に間違えられることは珍しいことじゃないし、私の背恰好を知っている人から後ろ姿は女性にしか見えない
と言われたこともある。詳しいことは書けない*2けど、男性から告白まがいのことをされたこともある。 orz
まぁ WWW 上に自分の意志で下の名前を載せたことはないし、Mail でも Web と同じように下の名前はぼかしてる*3んで、そのせいもあるのかな。ただ、この日記を Un*x で読んでる皆さんなら、whois とかの手段があるわけだし、JPNIC にも私のフルネームは登録されて公開されているし、そういうことです。というか、この話題を書くときにいつも不思議なんだが、この文体で女性に見えるのかね。私にとってはそれが一番の謎だ。
色々書いたけど、特に変わったことがあったわけでも変わることがあるわけでもない。ただ日記の題名が変わっただけ。それだけのことだ。
入りました。
うげ。まじで入れるつもりなんかい。そりゃライセンスとかセキュリティの問題とかはあるかもしれないけど、OpenNTPD は OpenNTPD で結構アレな実装のような。
official bug tracking system として
DragonFly Bugzilla
へリンク張ってもいいんじゃないの。
という提案が出てちょっとした議論に。それやったらあの BTS を DragonFlyBSD.org に移動したほうがええんとちゃう。
とか あれは official じゃなくて private だろ ?
とか。GNATS にしよーよー
と言ってる人もちゃんといて、ちょっと安心。 :)
うーん。
私は単に質問しただけであり、返信する人は、問題解決のためになる返答をすればいいだけの話。
とか、
何様のつもりでしょうか。
とか
また、私は、気持ちのよい適切な回答を頂いた、(ほにゃらら)さんに対しては御礼をしましたし、教えていただいたリンク先のページ等も読み、とっくに解決済みです。
とか
ここでの話の本筋とは違うところで、話に割り込まないでほしい。くだらない。
いやまぁその後のコメントに関しては引用しないけど、凄いね。どうして人というのはここまで傲慢になれるのだろう。
ちょこちょこと修正入っているみたい。個人的には SATA なんてどうでもいいんだけど、プロジェクトとしては大事なことかな。民生用メインストリームの地位は揺るぎそうもないし。
毎月 1日に自分で把握しているプロジェクト一覧を作成してみようかと。とりあえず自分のために書くので、自分さえわかっていれば問題ない。
~/projects 内には大体こんなとこかな。そういえば "Tierra" なんてプロジェクトもあった*1けど、あれももうすっかりやる気をなくしてもうた。
今日現在の 1.1-CURRENT に追従。 NFS 上で build とかアホな事やってたら刺さる刺さる。 XD それと、cu がなくなって tip の link になったんだけど、元々ある cu を上書きするとこで見事にこけてるし。まぁ、誰でも気付くことなんで ML には投げないつもり*1。
ktrdump(8) from FreeBSD 5.x。元々は BSD/OS からのものらしい。 Matt のコメント 見てるとすこんと入りそうもなさげな感じ。
Add VESA mode support for syscons らしい。
forums.cgi 見直し。私には(以下略)ってことで、RFC に。docs/index と docs/donation も同様に RFC に。さて、そろそろつらくなってきたな。 :)
1, 情けないことに、英語 Mail 1通書くのに半時間くらいかかるし。 log 取るの忘れてたし。
VFS の見直しの次にやるつもりらしい。何となく 1年くらいかかりそうな感じだな。つうか、Matt は 1.1-RELEASE 出す気あるんだろうか。 :)
新しい wi ドライバ入れました
な HEADS UP。owi 残す意味あったのかな。気にせずがしがし入れてしまっても良かったような気が。
A Quick Start on DragonFly
書いたよ。何かコメント頂戴
な話。他の *BSD Users 向けだとしてはいい感じ。
dfports/devel/apr らしい。
1.0 に関することは release1_0.cgi に分割。今更 1.0 でもないよねってことで、まぁ妥当かも。
bugs@ に投稿されたバグは、修正したら「commited」な返信を出してくれい
な話。そんなことせずに GNATS を(以下略。
昨日から夏休みなので、とりあえず帰省してみる。やらなきゃならんことは沢山あるんだが、今回は諸事情により Note は持っていかないことにした。まぁ、そうは言っても実家にも PC はあるし、DragonFly-JT なんかは Web を見ることができる場所ならどこでもできるんだけど。
戻ってまいりました。いやはや、寝て起きて食べて小説読むだけの生活があまりにも快適で、帰る予定を大幅にぶっちぎってしまった。明日はまた人と会う予定があるし、やりたいことは全然終わってないし、ちょっとまずいなぁ。
うげ、わざわざすいません、ほんと。これからはできるだけ Mail 書くように頑張ります(^^;。
BSDL の第 4項ってもう要らないよね。消そうと思うんだけど、どう ?
な Heads Up。 FreeBSD だと既に第 3項も第 4項も消えてるし、単純に後追いでええんでないかい*1。
ぐびぐび。
1, え ? Mail 出せって ? そんな殺生な。
Darwin タイプのオープンソース
みたいなもんなんかな。
2ch で色んな意見が出ていた "atomicity" の訳だけど、今月(?) の UnixMagazine*1 だと アトミック性(atomocity)
という表記を使っていたな。まぁ、原子性は論外としても、以下の 2つで悩んでいるところ。
さて、どうしよう。
based on DragonFly
らしい。
[kazane@humming]-[09:38 PM]-[~]
::: dict firefly
■firefly 【虫】ホタル(lighting bug)
users@ 作ったよ
らしい。とりあえず、subscribe 。今後の kernel@ と users@ の traffic 比率が見物かも。
な commit がぼろぼろと。全部が全部 merge できるわけじゃないにしろ、こういったことはがんがんやっていけばよろしい。ある意味 DragonFly の強みでもあるし。
とりあえずぶちこんだらしい。これ突っ込む前に Handbook 突っ込むのが先じゃないのか、とか思ったり。突っ込まれると訳さないといけない*2じゃないか。 XD
axe(4) 入れたんで、テストお願い
な HEADS UP。 axe(4) for ASIX Electronics AX88172 USB Ethernet adapters.
らしい。日本ですぐに手に入りそうな製品でいうと、例えば
駄目ルコの LUA-U2-KTX
とかに入っているみたい。
ネットワーク関係のコードから BGL 外せるようになったかな。そろそろいきますよー
な patch。これに関連してネットワーク関連のドライバに修正入りまくり。
まぢですか。