/dev/null 逝きにしたにも関わらずあの手この手で送って来るSPAM業者も最近はネタが尽きたのか同じ文章が2,3度送られてくることがある。 ふむ、つまらん(ぉ。 もう一度 /dev/null に逝ってもらおう。
> ./configure --add-module=mod_gzip.c --enable-module=rewrite
そのまま後は make ; make install で。 いやはや、昔のapacheの記述をウェブで見て試行錯誤してしまった(ぉ。 まず最初に、
> ./configure --help
をじっくり見るべきですな(^^;。初心忘れるべからず。
自分のサイトのアンテナで補足できないというお馬鹿なことになっていたので対応。 diary.rhtml を生成してこれを捕捉するようにする。
# 相変わらず外のアンテナでは拾えない気がする(苦笑。
Redirect /(Directory)/ http://wids.net/(Directory)/
をディレクトリの数だけ書くという美しくない方法で引っ越し完了。 まぁ、ようやくって感じだが、ここまで来れた。 今日はとりあえず、私をここまで引っ張ってきてくれた色々な人と、ここを見に来てくれるあなたに。 感謝します。
出てますな。
全然仕事していないDebianを載せたサーバが一台あまっているのだが、どうしようかと思案中。 メインサーバより性能がいいくせに楽してるんだよなー(^^;。
おらおらっと掃除。 今さらだが本当に蛸足配線だ。こうも物が散らかっていると何がどこの中継機に繋がっていて、どこのコンセントに繋がっているのかわからん(^^;。
ニフティを売却する気はない
という発言の否定報道が出たようで。どーでもいいが、ややこしいですな。 個人的にはメールアドレス(色んなところで使っているので解約はせず)さえ変わらなければ最早どうなってもいいんだが。 問題は売り払っても富士通が全然よくなりそうじゃないとこかなぁ。
以前社員と話した時に
富士通って何の会社よ ? って聞かれたときに答えられない様な会社の性質が問題
と言っていたが、んなことは問題ではない様な気がする。
# それだったらSonyもそうだしさ。
ぶり返し。身体がだるい、重い。
豪儀だねぇ(違。 つか、前まではこのスジのサーバって専門の技術者を置いているのかと思っていたのだが、どうも違うようだな。知らぬはユーザばかり、なのかねぇ.........
おぉ、デジカメとは思えない外観だ。 価格未定とのことだが、外見に萌え萌え。
# ついでに中身が松下製ということに萎え萎え(ぉ。
異音が最近目立つ。 マズひ.........
proxy使っている人は最近のものを入れるべし。 使っているか使っていないか分からない人も入れるべし。 CATVのj-comとか使っている人は入れておいた方が吉。
最初の表計算アプリケーションとして1-2-3に親しんだ(思えばPCのオフィス環境に触ったのもこれがはじめてだった)私にとっては、非常に感慨深い。SuperOfficeが安くなる度に、何か悲しい思いをしていたがもうそれもなくなるか。 まぁ、吸収する企業がIBMってとこがまだ救いかな。 ガンバレ。たとえLotusという名前がなくなっても。
ごにょごにょして作成。 しかし、あれだな。 元々プログラミングとかほとんどやってなかった(今明かされる衝撃の事実!?)からSourceよりもWebを頼りにしてしまっていたが、最近は"Sourceを見れ"ってことの意味がわかってきたような気がしないでもない。 lib/ruby/1.6/* が宝の山の様な気がしてきた。 ..........とか、考えつつほげほげしていたら、大体の部分はできた。 個人的なシュミ周りの実装(んなたいしたものではないが)とかは明日やろう。
実家に届いていたらしい郵便がこちらに転送されて来た。 差出し人の名前がない白い封筒。そして......宛名の文字の癖のある筆跡。 開けなくても誰だかわかった。 しかも、書かれている内容も透けて見えるようだった。
あぁ、そうですね。 確かに私は"あの行事"には出ませんでしたよ。 まさかそれのせいで、2年前と同じ様な言葉を聞かされるとは思ってもいませんでしたけどね。 :P
まだ苦しまなければなりませんか ?
まだ償わなければなりませんか ?
まだ許されませんか ?
もう、十分にやってきたと思うのですが。
というか、何時になったら許されますか ?
もう全て終わりにしたはずでしょう。2年前のあの夜に。
MSのことを笑う暇があったら入れ替えませう。 環境によっては致命的ではないかもしれんが、まぁ用心にこしたことはない。
さらっと読んだが、うむ、結構マトモ。 詳しい人だと突っ込み様がある文章のようだけど、go.jp でこういう文章が出てくるのは喜ぶべきことではないかな。
「これはCDではありません」とかのシール付きで販売してもらうとか。 CD-DA 表示をはずしても買ってしまう人は買ってしまうだろう(普通はそんな表示見ないし)。勿論、その時には返品可、なんだろうけどねぇ。 :)
ふふ、結構嬉しい。 Cyさん、頑張ってくれたんだ。
必要から読む。 英語で読めないこともないが面倒(1文書読むのに2日くらいかかる)なので探す......と、結構あるね。感謝。
# 「RFC 3092 "foo"の語源」とかあって、思わず読んでしまった(笑。
......................(^^;。 職業プログラマじゃなくてよかった.......(苦笑。
あぁぁ、すいませんすいません、全然関係なくて(ぉ。
1.0が出る前に、ということでFizillaのNightlyを落とす。 うーん、ぱっと見は全然変わっていないな(笑。細かい変更がほとんどみたいだから当然と言えば当然か。まぁ、今でも常用できるレベルに達しているし、既に大きな変更は必要ないということか。 本当に、あのとてもではないが使い物にならなかったものがここまでくるってのは素晴らしいね。1.0を期待して待とう。
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:0.9.9+) Gecko/20020308
もうすぐだ。 :)
ちょっと色々な事情があって wids.net 内には使わないスクリプトを書き書きしてるんだが、やっぱり楽しい。 あーでもない、こーでもない、と考えて書いている時って我を忘れられるね。
# Rubyに限った話でわない。 :)
Webとかには情報が上がっていないみたいだが、iBook(DualUSB)の新旧が切り替わるときにちょっとしたミスがあったようで、それの謝罪が紙っぺら一枚でCD(iPhoto)と共に来た。 うむうむ、誠実でよい。言われるまで気付かなかったよ(ぉ。
噂には聞いていたものの試作機を見たことはなかったのでこれが初見。 さすが、の一言に尽きるね。 "購買層が求めるものが何か"を熟知しているなとつくづく感じる。
ふむ。 Linuxも思ったより使われてる(30%)んだねぇ。 まだまだプロプラエタリなUnixが多いと思っていたが、なかなかに嬉しい結果だ。
今日はすっぽかそうと思っていたのだが、とりあえずこれだけは取り上げておく。 結構な勢いで広まっている様子。「こんにちは」等の普通のSubjectで届くこともあるらしいので、要注意。基本的に添付ファイル(patch.exe)を開かなければ安心なので、まだ怖くないかもしれん。
# 社内のMail Serverが昼頃に落ちていたのはこの影響だな、きっと。