ついに出荷開始ですか。pSeries には搭載されないのかな。
current に入ったらしい。
Permission が 644 になってたんで、実行できていなかったっぽい。修正。
こういう記事をみるにつけ、NetBSD へ移行しようかなと思ってしまう。今使っているのは FreeBSD なんだけど、FreeBSD でも同じなんだよね、こういうところ。「じゃぁお前がメンテやれ」と言われても現実的に難しいので、移行が一番妥当かな、と。
とりあえず subject.txt は取ってこれるようになったが、こっからが長そうだ。
etc.txt 実装中に遊びで指定したら読めちゃいました。 いやはや 。
# snapshot or delta.7 までもうちょいかなー。
ある事情である WebSite の webmaster に Mail。今日その返信が来たんだが、カチッとしたサイトに似合わない普通の文体*1だったんで、ちょっとのけぞってしまった。いつも質問 / 回答 / 議論の Mail ばかり見ていると、こういう時にびっくりしてしまうようになるらしい。MUA は OE だしお約束の全文引用もあったが、なかなか面白い Mail だった。
何だかなぁ。 つか、ACCS にも「毎日個人情報を流出させかねない脆弱なプログラムが(自分のサイト内に)あるかどうか」のチェックをしてほしいものだ。「そんなことは言われないでもやってる」というなら、今回の事件は起こらなかったのだし。
知人 4人と呑み。私は呑んでないが。
1, いわゆる普通のヒトタチが使う、丁寧語なのにくだけているという謎の文体。微妙な敬語と w とか v とかカッコ笑いとかが入り交じった文章のこと。
私が操作方法忘れてるっていうのはどうなんだろう。それは要らない機能だと言うことなのだろうか。
大嫌いな人がいる。そしてその人も私のことを嫌っている。私は別にその人と喧嘩したいわけではないので、その人と話すときも普段と変わらない調子で話している。その人も(何でそうなのかは知らないが)私と話すときも普段と変わりないようだ。 今日、その人と笑顔で当たり障りのないことを喋っている時に、その人が嫌いな理由(また、その人が私を嫌っている理由)がふとわかってしまった。 つまり、 こういうことなんだと 。 昔、知人に「あなたはいつも笑って人と握手することができる人だね。でも背中に隠された左手は何を隠し持っているんだろう」と言われたのを思い出した。
やっとかー。
仕事関係の約 15人で呑み会。もう去った人、これから去っていく人、まだ残る人、色々微妙な立場の人間が集まった呑み会だったが、幹事の良さか、それとも何か他に理由があるのか、なかなかに楽しい呑み会だった。どれだけ楽しかったかというと、私が 2次会(しかもカラオケ)に出て、 1曲歌ったくらい*1。 残念ながら道は既に分かれてしまったわけで、それは私の力ではどうにもならないことだけれど、それでも私は彼等 / 彼女等と共に仕事ができたことを幸せに思っている。機会があったらまたやりましょう。
私は IBM が卓越した会社であることを知っているし、私が所有しているコンピュータの約 1/3 が IBM 製である。しかし私は IBM という会社が大嫌いだった。私が好きな技術や会社が潰されるとき、いつでもその背後では IBM が笑っていたからだ。 読了後、 IBM への感情は"大嫌い"から"嫌い"に変わった。これからも、"好き"にはならないだろうけど。
1, 基本的に人前でマイクありで歌うのは大嫌いで、普通はすすめられてもまず歌わない。喉が弱いので、呑んでたり煙草吸ってると声がすぐに枯れるし。
少し前に紛糾した*1以下のようなやり取りを少し追ってみた。
A: "こんなんどうよ"
B: "それは○○(組織名)のメンバーが発言する内容とは思えん。あなたには失望した"
A: "いや私は個人的に発言したんだ。組織としてどうこうという問題ではない"
A の人も B の人もその組織名ではないドメインの blog*2 でその発言をしていた(その組織のドメインの Mail Address 等もその blog には載っていない)んだが、それでも組織上の立場を考えて発言しなければいけないのだろうか。何となくそれはどうなのかな、という感じもする。 私がこの日記上で書いていることはどの組織の発言でもないと私自身は思っているし、読む人もそう取ってくれるように期待している。Web サービスを提供している wids.net は私個人のためのドメインだ。私が使っている Mail Address のドメインは私個人のものではないが、極一部を除いては私以外にサービスを提供していないし、組織と言えるほどの枠組みはない。 それでも私がこの日記で書いていることは、"ある組織(当然、私も幾つかの組織に属している。この日記を読む方で私がどういった組織に所属しているか知っている人もいる。)に所属している人間の発言"として取られてしまうのだろうか。また、 co.jp な方と Mail を交わす機会が結構あるが、こういう場合はその発言は"会社として"の発言にしてしまって良いということなのだろうか(今回の事件は個人の blog で書かれたものだから、少し意味合いが違うのだが。)。正直、少し困惑気味だ。 Web には"個人を尊重する"文化があると思うし、私はそれを大切にしていきたいと思っている。個人の書いた文章を組織名をあげつらって叩く、というのはそれにそぐわないと思われるのだが ......... どうなんだろう。
# 勿論、私はそういうことが The Internet 外ではよくあることだってのは知っている。小泉氏が靖国参拝で叩かれたのはついこないだだし。
実は サイト構築方法を変更 してからは IE での表示確認をしていない。なんか トップのサムネイルを収集しているところ では変な表示になっているが、 IE でここに来ている方はマトモに読めているのだろうか。マトモに読めてなくても改める時間は取れないんだけど。勘違いしないで欲しいのは、私が IE での表示確認をサボってるのは純粋に時間がないという個人的事情でありそれ以外の他意はないということ。 昨今、 "IE は窓から投げ捨てろ" という議論があったらしいが、そんなもんは個人の自由であるべき。一部の mozilla user が主張している、意図的に UA で表示を振り分けるという手法は傲慢だと思う。その手法は IE 以外を弾いた Microsoft と何も変わらない。
# 目的が崇高なら手段は正当化されるというのは狂信者の言い分だ。私は狂信者にはなりたくない。
うひゃ、Firefox のアイコンもステキだったが、Thunderbird もそれにあわせたアイコンになってるな。MH が扱えるようにならないかな。